
A CHAIR FOR MY MOTHER(中古品)
ダイナーでウェイトレスとして働くお母さんと、時々そのお店でお手伝いをしてお小遣いをもらう女の子とその子のおばあさんが3人で暮らしています。お母さんはウェイトレスなので帰宅すると足がくたくた。でもゆっくりと座れるソファーがありません。なのでお母さんのチップやおばあさんがお得な買い物をしたときに少しずつ瓶に小銭をためています。なぜソファーがないのか?それは以前近所の火事でやけてしまったのです。ある日、お母さんと一緒に靴を買いに行った帰りでした。女の子はサンダル、お母さんはパンプスを買って、私は赤いチューリップが好き、私は黄色いチューリップが好きと、楽し気な帰宅中に、家のすぐそばでに炎に煙、消防車が止まっている場面に出会い、事態は一転。「お母さんはどこ?お母さんは無事なの?」と叫ぶのです。この火事では飼い猫も含めてみな無事でしたが、すべてが焼けてしまいました。新しい生活を始めるにあたり、ご近所や親せきがたくさんのものを譲ってくれました。おばあさんは皆さんの前でスピーチをしました。「本当に本当にみなさんありがとう。私たちはラッキーです。まだ若いし、すべてやり直せるのだから」と感謝の気持ちを伝えます。ようやく瓶いっぱいの小銭がたまり、銀行でお札に変えて、ソファーを3人で買いに行くのですが、もう嬉しくてたまらない様子が絵から感じられます。そしてとても素敵なバラの柄の赤いビロードのソファーを見つけ、貯めたお金で購入します。親せきがそれをトラックの荷台に乗せてくれるのですが、女の子はたまらなく嬉しくて、その荷台に乗せてもらうのです。決して豊かには見えない3人家族のつつましい生活ですが、作者の記憶には幸せがあふれています。子供にとっても親にとっても、物やお金だけじゃないなと心動かされ、そしてこの瓶にたまった小銭のシーンを見るたびに無駄遣いはやめようという気持ちにもさせてくれる絵本です。驚くことに娘がこの本を読み聞かせてもらったのは、保育所(デイケア)なのですが当時2歳でした。2歳の子にこんな現実的なお話を読むんだなぁと感心させられたのもよく覚えています。 *中古品です Paper Book ISBN-13: 9780688040741 (日本語版)出版社: HarperCollins Publishers出版日:2007年01月23日シリーズ ヴェラ・B・ウィリアムズのローザ・シリーズ , #1ページ数 32製品寸法 9.88(w) x 8.00(h) x (d)対象年齢 4〜8才